PTA

PTAふれあい研修(料理講座)

31日(火)にPTAふれあい研修部による料理教室が行われました。今年もカゴメ株式会社の方が力を貸してくださいました。「かぼちゃの肉巻きウスター蒸し焼き」「家族で楽しむ!トマトチーズタッカルビ」「鶏チリ」の3種類の料理に挑戦です。真剣な表情…

草花ボランティア

PTA役員会と全体委員会の間に、草花ボランティアの活動が行われました。PTAの役員・委員の方も参加をしてくださいました。たくさんの参加、ありがとうございました。予定していた作業もあっという間に終わってしまいました。

給食試食会

今日は、PTAによる給食試食会が行われました。栄養教諭から、学校給食についてのお話を聞いたり、給食ができるまでの様子をDVDで鑑賞したりしました。そして、参加したみなさんで給食を一緒に食べました。今日の献立は、ごはん、牛乳、生あげのうま煮、あじ…

ふれあい研修会

今日は、PTAふれあい研修会が開催されました。カゴメ株式会社名古屋支店の方を講師として「トマトってすごい!〜おいしく減塩+簡単に旬の食材をおいしく〜」というテーマで講義と調理実習を行いました。調理実習のメニューは「本格!リコッタチーズのあらご…

ふれあいコンサート

さわやかな天気の中、第18回ふれあいコンサートが開催されました。平洲小学校の金管バンドクラブ、平洲中学校、上野中学校、東海商業高校の吹奏楽部のすばらしい演奏が体育館に響き渡りました。そして、最後には4校合同での演奏。その音の迫力に心を打た…

給食試食会

今日は、PTA研修部による「給食試食会」が行われました。まず、栄養職員の西尾先生から「東海市の給食」についてのお話を聞きました。その後、研修部の方々が配膳をし、給食の試食をしました。配膳は、「さすが」と思わせる手際の良さでした。給食の味は…

雨の登校

今朝は久しぶりの本格的な雨降り登校でした。新班長さんたちはきちんと班を1列に並べて登校できています。雨の中,PTAの旗当番のお母さんも見守っていただき,安全に登校できました。いつも本当にありがとうございます。

PTA新聞「平洲」第194号配付

本日,PTA新聞「平洲」第194号を配付しました。卒業生一人一人のメッセージや修学旅行,送る会,ドッジボール大会,なわとび大会の記事もあります。ぜひご覧ください。

6年生:同窓会入会式 卒業記念品授与式

3時間目に同窓会入会式がありました。体育館に整列した6年生は整然と素晴らしい姿勢で臨みました。最初に校歌を歌い,同窓会長であるPTA会長さんに歓迎の言葉をいただきました。代表児童が誓いの言葉を発表します。最後に校長から,この同窓会で平洲小…

平洲子ども会連合会 総会

今日は平成28年度 平洲子ども会連合会総会が平洲児童館でありました。これは平洲地区の7つの子ども会(加家北,加家南,寺中,平島,清水,木庭,県営清水)の子ども会の連合で,一緒に平洲地区の子どもたちのために企画するイベント(遊友フェスティバル…

PTA新旧合同部会と草花ボランティア

今日はH28PTAとH29PTAの新旧委員さんたちが合同で部会を持つ日です。新旧の役員さんたちは,先に小会議室で打ち合わせを持ちました。全大会の前に,みなさんで草花ボランティア活動として,パンジーの花摘みなどを行っていただきました。風の強…

遊友フェスティバル⑤ 大賑わいの食べ物コーナー 

食べ物コーナーはピロティーです。子ども会のお母さんたちがたくさんの食べ物を用意してくれています。うどん,やきそば,フランクフルト,からあげ,みたらし団子,ポテト,飲み物。平洲小PTAの方々がおにぎりと手作りチョコバナナを提供してくれていま…

遊友フェスティバル④ 体育館でもいろいろ遊べる 中学生ボランティア大活躍

体育館でもいろいろな遊びができます。 いろいろなコーナーで大活躍の中学生ボランティアですが,体育館でも企画コーナーを持っています。バスケットボールのフリースローやペットボトルのボーリングです。一緒に遊んでもらって大喜び。 どんぐり(ざりがに…

遊友フェスティバル③ 多彩な催しもの 思いっきり遊ぶ

チケット販売開始から1時間。まだまだ並んでいます。だんだん売り切れも多くなってきました。 食べ物チケットを買った後は,いろいろなところで行われている遊びのコーナーに。 運動場では,平洲小PTAの方や中学生ボランティアさんたちが,竹馬や大繩で…

遊友フェスティバル② 開会! チケット販売開始

9時,コミュニティー会長さんのあいさつで開会しました。お待ちかねチケットの販売開始です。平洲中PTAとボランティア中学生が手際よく販売していきます。子どもたちは,注文票とお金を持ってテーブルへ。小さい子は子どもだけで買い物をするのもわくわ…

遊友フェスティバル① 好天に恵まれて 開場前

今日は遊友フェスティバル。朝から快晴で,寒さもなく,8時前に学校に来てはいけない,と指導されている子どもたちが,8時になると体育館周りに並び始めました。もう待ちきれないという様子。走ってくる子も。 子ども会のお母さんたちは家庭科室で調理に大…

いよいよ明日は「遊友フェスティバル」

明日はいよいよ「遊友フェスティバル」です。平洲コミュニティーのみなさんが,平洲の子どもたちのために催してくださる楽しいお祭り。今日は町内会長さん,PTA役員,子供会のお母さんたちなどたくさんの人が準備に来てみえました。長い行列ができるチケ…

書き損じはがきをありがとうございました

「書き損じはがき」がおかげさまで120枚集まりました。この書き損じはがきはPTA活動の資金となります。担当のPTA事務局に提出します。御協力ありがとうございました。

平洲ウォーキング

今日は平洲コミュニティのイベント「平洲ウォーキング」です。昨日は午後5時頃に暴風警報が発令されてお天気が心配されましたが、今朝早く解除され快晴の朝を迎えました。会長さんを始め役員や子ども会のお母さんたち、PTA役員さんたちが朝早くから集ま…

学校保健委員会② 活発な話し合い&発表 振り返り

保健委員会からの素晴らしい発表をしっかり聞いた4・5・6年生は、みんなで話し合い、感想や意見を発表する時間。500人近くの人の前で発表するのは勇気がいると思いますが、なんと4年生が手を挙げます。それに触発されたように4年生がどんどん発表し…

学校保健委員会① 朝から元気な平洲っ子になるために

午後から学校保健委員会が開催されました。去年までは2回目の学校保健委員会は講師の先生をお招きしてお話を聞いていましたが、今回は保健委員会が「朝から元気な平洲っ子になるために」と題して発表します。PTAの方々も参加してくださいました。 開会の…

PTAふれあい研修会 トマトを使って

今日はPTAのふれあい研修会がありました。ふれあい研修部の方々の計画で、講師は地元カゴメの方々においでいただきました。最初は講義をお聞きし、調理開始。子どもたちとは比べようもありませんが、さすがお母さんたちは手際よく、盛り付けも見事。ケチ…

今日から秋の交通安全運動開始

台風が過ぎ去って涼しい朝です。今日から秋の交通安全運動が始まりました。富貴ノ台二丁目の交差点には、いつもの交通指導員さんに加えて、交通当番をしてくださるお母さん、それに自動車販売店の方も会社の社会貢献の一環で立ってくださっていました。子ど…

ふれあいコンサート 平洲中、上野中、東海商業高の演奏、そして4校合同演奏

続いて、平洲中学校の演奏。先生の指揮なしで生徒だけが演奏(先生は急な事情で指揮ができないハプニング)。なのに、生徒だけで見事に演奏できていました。先生がいないときの練習もしているそうです。ほとんどが平洲小の先輩ですが、とてもしっかりしてい…

ふれあいコンサート開幕 トップバッターは平洲小

午前10時。ふれあいコンサートが、PTAふれあい研修委員長の開会の言葉で幕を開けました。司会は児童会役員の二人です。PTA会長さんのあいさつに続いて、最小は平洲小学校金管バンド部です。50人を超えるバンドはこの夏に急速に力を付け、きれいな音が…

ふれあいコンサート始まります

快晴に恵まれたさわやかな朝です。平洲小学校ではPTA主催の「第17回ふれあいコンサート」が10時から開催されます。朝早くから平洲小,平洲中,上野中,東海商業高校の児童生徒と先生たちが準備しています。平洲小金管バンド部の子どもたちは張り切っ…

ピカピカサタデイ 比べてみよう ビフォー&アフター

ピカピカサタデイによって美しくなった校舎の周りを、前日金曜日と今の姿を比べることで再確認してみると… まずはアスレチック山です。斜面も上へ登る階段もこの通り。 中庭は芋を植えた畑(花壇)が草で見えなくなっていましたが、芋が姿を現しました。中館…

ピカピカサタデイのおかげで 地域、家庭、そして子どもたちの力で

ピカピカサタデイは、たくさんの保護者、コミュニティー、学校支援協議会のお力添えをいただき、先生や子どもたちと会わせると、1,000人以上の人が汗を流した一大イベントでした。おかげさまで、学校中が本当にきれいになりました。 これは草捨て場です。こ…

ピカサタ&愛校作業 お疲れさま会 ジュースがおいしい!

1時間近くがんばった子どもたちは,運動場に全員集まって,おかれ様会をしました。PTA会長さん,学校支援協議会代表の方,校長に続いて,児童会長からも,みんなのがんばりをたたえる言葉が次々と。会の後はPTAからジュースをいただきました。汗をか…

ピカピカサタデイ① 草刈機隊スタート

午前8時。ブーンという音が響きだしました。ピカピカサタデイの先陣を切って,10台弱の草刈機が指導しました。コミュニティーの方,PTA役員・前役員,先生たちが,夏休みの間に大きく伸びた草を機械で刈ってくださっています。子どもたちと一緒に作業…