2015-06-04から1日間の記事一覧

6年生:音楽 リコーダーの練習

6年生の音楽です。リコーダーで演奏しているのは「カノン」。集中して練習しています。さすが6年生。始めたばかりの3年生とは違います。歌も器楽の演奏も表現力を磨いています。

6年生:組立体操のテスト

6年生の体育では,運動会で披露するためにがんばって練習した組立体操のテストをしていました。一人一人のがんばりの成果を評価する時間です。全員で,集団の美を表現した運動会ですが,積み重ねた体育の学習の発表でもありました。身に付けたことの再確認…

黙々と畑を耕す先生

この先生が黙々と耕しているのは2年生の畑です。2年生は今育てている自分で選んだ野菜とトマトに加えて,この畑にサツマイモを植える予定です。いろいろな学年が植物を育てて観察し,生長を楽しみながら大切なことを学んでいきます。

5年生:チェド先生と英語の授業

今日は5年生がチェド先生との初授業。カードを使った活動で,多くの友達と英語で会話をしています。外国語活動は5・6年生が毎週1時間。1年〜4年も年間10時間ぐらいチェド先生と英語を使って活動します。4年生は,他の学校のALTの先生をお招きす…

6年生:学級討論会

6年生は,「自学はやめるか続けるか 自分の考えをもとう」というテーマで学級討論会をしていました。自学に対する賛成派と反対派に分かれての討論ですが,友達の意見をみんなとってもよく聞いていて,いい意見には拍手が起こります。めあては,自分の意見を…

6年生:理科 消化や血液の循環をテレビで学習

こちらのクラスは,同じ単元の理科ですが,実際には見られない体の中のしくみを大型テレビの画像で見てまとめていました。理科は実験やこういった映像資料で学習を進めていきます。

6年生:理科 でんぷんの実験

6年生は理科室で「唾液をご飯にかけてヨウ素液をかけてみよう」という実験をしていました。ワークシートを見ると,どうなるか予想とその理由,実験の計画が書いてありました。ご飯をすりつぶして唾液をかけ,体温ぐらいになるようにお湯で温めてヨウ素液を…

1年生:アサガオを持ち帰ろう

1年生が大切に育てているアサガオはだんだん大きくなってきました。今日は鉢のアサガオのうち,1株を牛乳パックを切った入れ物に入れて,うちで育てられるように持ち帰ります。みんな自分で育てたアサガオが自慢なので,近づくと「見て」と持ち上げます。

3年生:社会 校区探検マップづくり

3年生は5月に東西南北と4回校区探検に出かけました。そこでわかったことをそれぞれの地図に書き込んだり,色分けしたりしてまとめました。 こちらは,もう完成したクラスのマップです。実際に見たことをこうしてまとめて理解していきます。だんだん3年生…

2年生:6月4日は虫歯予防デー

給食の後の教室では,みんな一生懸命歯を磨いています。今日6月4日は虫歯予防デー。今日から虫歯予防週間です。来週は保健委員が呼び掛けて,歯磨きの意識を高めます。2年生は「ちゃんと磨いた?」と聞くと,きれいに磨けた歯を見せてくれました。

1年生:アタマジラミの検査

今日は1・2年生のアタマジラミ検査がありました。1年生の保健室の前に座って待つ姿勢はとてもよく,検査をしてもらう前に「お願いします」終わった後は「ありがとうございました」がきちんと言えました。アタマジラミが見つかった場合はお知らせします。…

3年生:理科 ホウセンカの植え替え

3年生は理科の学習でホウセンカを育てています。今日は大きくなってきたホウセンカをポットから鉢へ植え替えていました。毎日水をあげて愛情をもって育てています。

今日の給食

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、にくみそかけ、たこからあげ、きんぴらごぼう、です。今月のテーマは「よくかんで食べよう!!」です。今日から歯の衛生週間が始まりました。たこからあげ、きんぴらごぼうは、よくかんでいただきました。[]