2015-06-29から1日間の記事一覧

4年生:算数 平行四辺形

4年生の算数では、平行四辺形の特徴について学習しています。配られた平行四辺形と台形について、長さや角度を調べました。きれいにノートにまとめて、いよいよ次は平行四辺形を描きます。

4年生:かるた作り

4年生は、環境について勉強し、学んだことから、かるたをつくっています。読み札と取り札をつくります。五七五で表す言葉と、絵でうまく表現するのに苦労していました。

1年生:音楽 鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)初挑戦

1年生の音楽では、打楽器からメロディーを出す楽器へ。今日からピアニカを使います。持ってきた吹き口をつけて、自由に音を出してみました。鍵盤をいろいろ押して試しています。救急車やスズメ、ネコの鳴き声を探しました。

2年生:お金で数える大きな数

2年生は100を超える数を勉強しています。実際の生活では、子どもでも、買い物で840円とか1000円とかの大きな数を使うので、先生は10円玉を黒板に貼って練習させていました。子どもたちの興味もぐんと高まったようです。

2年生:英語 キーワードゲーム

2年生は今年初めての英語です。ALTの先生の発音する、あいさつの英語を繰り返し練習した後で、特定の英語、例えばGood evening!などを聞いたときだけ、隣の子との間においた消しゴムをつかむゲームをして大喜び。リスニングの集中力が高まります。

4年生:電気は流れているかな?

午後から太陽が出てきました。4年生の理科では、外に出て、太陽光を受けて発電する電池とモーターでプロペラ?を回す装置で、電流について調べています。電流計を取り付けて、数値を記録します。梅雨の晴れ間を逃さず実験です。

1年生:算数 テスト

1年生の勉強は、実物や物、体を動かすなどの学習が多かったのですが、いよいよ算数もテストに臨みます。まだまだテストというものに慣れていないので、しっかり問題を読むのも難しそう。このテストでは、授業でやった、三角や丸い積み木を使って絵を描く問…

1年生:算数 たしざんの式

1年生は、実物や数図ブロックを使ってたしざんやひきざんを練習してきましたが、いよいよノートに式を書いて計算です。黒板を見ながら、マスの中にきちんとそろえて式を書いて計算します。だんだん算数らしくなってきます。

6年生:家庭科 ナップサック作り

6年生の家庭科では、ナップサックを製作中。そろそろ完成する子もたくさん。ミシンを扱っている子は相変わらず真剣慎重。案外難しいのが最後のひも通しみたいです。終わった子は率先して掃除をしていました。さすが6年生。

本日の給食

本日の給食は,八宝菜,揚げ餃子,海藻とごぼうのサラダです。今月のテーマは「よく噛んで食べよう」です。海藻とごぼうのサラダはかみごたえのあるメニューです。みんなしっかり噛んで食べましたか?

ボランティア委員会:エコキャップ キャンペーン

ボランティア委員会では,今日から「エコキャップキャンペーン」を行うというお知らせがありました。スクリーンに映し出された映像とともに説明がありました。 各教室にはボランティア委員の子たちが描いたポスターも掲示されました。 各教室には,ペットボ…

給食委員会:残菜ゼロ運動の表彰

朝会では,給食委員会から,先週行われた残菜ゼロ運動の優秀クラスの表彰も行われました。これからも「あとひとくち」を合い言葉に,残菜ゼロを目指しましょう。

生き物委員会の発表

朝会では,生き物委員会からの発表もありました。1年4組のよこのスペースに,水槽が置いてあることの紹介でした。水槽の魚たちの世話や生き物の紹介をしています。

朝会:先生のお話

今朝の朝会では,まず児童会の先生から,しっかり話を聞く姿勢や音を出さない動作のお話があり,いつもにも増して集中してよい姿勢で参加できました。 その後,今年度みえた先生のお話があり,学校保健委員会で高学年がきいた話を聞くときのコツ①いま,して…