2016-02-19から1日間の記事一覧

5年生:6年生を送る会の準備

5年生が取り組んでいるのは「6年生を送る会」の準備。招待状を作っていました。送る会は,5年生の力を結集して,卒業する6年生に感謝するとともに,学校を引っ張るリーダーのバトンを引き継ぐ行事です。着々と準備を進めています。

2年生:国語「スーホの白い馬」 課題を考える

2の5も久しぶり。国語の授業では,「スーホの白い馬」を読んで課題を考える学習をしていました。「課題って何?」と尋ねてみると,「クイズみたいなもの」と答えてくれる子もいましたが,「みんなで意見を出し合うんだよ」と横の子もフォロー。今日は練習…

6年生:国語「海の命」

6年生の国語では,「海の命」というお話を読んでいます。 このクラスでは,グループごとに,問いを立て,それについて,文章の根拠を示しながら,結論を伝える活動をしていました。 こちらのクラスでは,先生と一緒に,お話の場面での疑問を話し合いながら…

おそうじ検定に挑戦中

今日もおそうじ検定に挑戦する子たちの様子を見に行ってきました。トイレ掃除も,教室掃除も,さすが検定に挑戦するだけのことはあります。ただ丁寧に掃除するだけではなく,いろいろな工夫があります。トイレの壁をきれいに磨いたり,教室の机やいすを引き…

1年生:国語 いいこといっぱい1年生 練習

1の3も3日ぶり。月曜日は10人以上のお休みで大変でしたが,ほとんど欠席がなくなりました。明日の学校公開日で行う「いいこといっぱい1年生」の準備を大急ぎで進めています。発表する原稿も,係りや動きも…やることがいっぱいです。でも,みんなで過ご…

あおぞら:いいとこめっけ

あおぞら学級の子どもたちが書いているのは,あおぞら学級の友達のいいところを見つけて書く活動です。学年は違っても,一緒に活動することの多いあおぞらの仲間のいいところ,いざとなるとなかなか書けない子もいます。友達のいいところを見つめなおす良い…

5年生:家庭科 ミシンでエプロンづくり

5の1も久々の授業。家庭科では,ミシンを使って,エプロンづくりです。ミシンを触るのは初めてという子も多い中,今日も学習ボランティアのお母さんたちが手伝ってくださいました。安心です。ありがとうございます。

4年生:算数 立方体の展開図は何種類?

4年生の算数は図形の学習。今日は立方体の展開図について調べています。切り抜いた6つの正方形をテープでつないで,展開図を作るのですが,立方体の展開図は何種類もあります。いろいろ並べ替えては,立方体になるかどうか確かめて,できると先生のところ…

4年生:今日から閉鎖の教室

昨日まで3日間閉鎖だった8クラスの子どもたちは戻ってきましたが,今日から新たに4の4が学級閉鎖,そして明日一日だけ5の5も学級閉鎖です。明るく暖かい日になったのに,4の4の教室はがらんとして寒々とした感じです。 でも,4の4の皆さんは,昨日…

3年生:成長発表会に向けて(4) 4つに分かれて練習 再開

3年生は,久しぶりに全クラス登校し,中断していて成長発表会の練習を再開できました。26日(金)11:00〜が本番です。 大会議室では,群読「三年とうげ」の練習が進んでいます。久しぶりで忘れているところもありますが,元気いっぱいに演じたり歌っ…

本日の給食

本日の給食は,味噌おでん,愛知のレンコン入りつくね,小松菜のおかか和え,ご飯,牛乳です。レンコン入りつくねは,レンコンの歯ごたえがあり,とてもおいしかったです。学級閉鎖をしていた8学級が本日から復活しました。3年生の西館は久しぶりに賑やか…

3年生:国語 組み立てを考え,発表しよう

3年生の国語では,表などの資料を見て分かったことや気づいたことを,わかりやすく説明する学習です。今日は,大型テレビに映した表を見せながら,自分の気づいたことを発表していました。プレゼンテーション能力ですね。

3年生:社会 七輪体験に向けて

学年閉鎖で久々に登校した3年生は,待ちかねたように,元気にすごしています。このクラスはほとんど欠席者がなくなり,月末に予定している七輪体験に向けて,準備の学習をしています。先生が教室に実物を持ってきてくれたので,それを見ながら,実際に火を…

コミュニケーションタイム

金曜日の朝はコミュニケーションタイム。ですが,ここのところのインフルエンザによる学級・学年閉鎖の影響などで,実施できない学級も多かったようです。実施している学級では,いつものように友達の生活作文を元に,自分の意見や気持ちなどを話し合う姿が…