2016-05-16から1日間の記事一覧

5年生:音楽「茶色の小びん」の合奏

5年生の音楽では,何回か練習してきた「茶色の小びん」の合奏をしていました。ウッドブロックやタンバリン,ピアノやキーボード,リコーダーも歌もありますが,交代しながらいろいろな楽器で合奏できます。子どもたちもいろいろな楽器で参加したくて意欲的…

4年生:内科検診

今日は4年生2クラスの内科検診がありました。どの学校でも眼科,耳鼻科などのいろいろな検診をしなければなりませんが,歯科と内科は全学年の児童が受けます。平洲小学校は大きな学校なので,二人の行為さんが診てくださいますが,それでも何日間も続きま…

5年生:体育 リレーの練習

5年生の体育の授業。このごろは体力テストや運動会の練習で体育館や運動場が使われているため,なかなか体育の授業ができませんでした。このクラスがやる種目もリレーで,これも運動会に向けての練習になっていますね。

紅組応援練習

そうじの時間に体育館に集まっているのは1年から6年までの紅組のクラスです。今週は色別に集まって応援の練習をします。今日は紅組。6年生のリーダーの指揮で練習してきた応援の声や歌詞,動きを練習します。体育館を震わせる勢いです。

4年生:社会 清掃センター見学の前に

4年生は明日,清掃センターを見学に行きます。子どもたちはこの1週間,うちでどんなゴミがどれぐらい出ているかを調べてきました。今日はその結果をまとめて,話し合っています。どんなゴミがたくさん出たのでしょうか。そのゴミが集まる清掃センター。興…

4年生:国語 話し合いの議題を決める

4年生の国語の授業では,よりよい話し合いをするための学習をしています。今日は話し合う議題を決めていました。学校生活のことで…。いい議題がなかなか浮かばなかったり,いくつか浮かんで選んでいたり。議題を決めるのもいい議題になっています。

3年生:理科 モンシロチョウの観察

3年生の理科ではモンシロチョウの幼虫を観察しています。教科書によれば幼虫はさなぎになり,やがてチョウになるはず。子どもたちがキャベツをあげて育てているケースの中の幼虫もいよいよサナギになったようです。みんな熱心に観察しています。

1年生:体力テスト 50m走とボール投げ

1年生は運動場での体力テストです。50m走は小さい1年生が走るととっても長く見えます。ゴールまで頑張って走ります。位置について,ヨーイ,ドンも慣れません。 さらになれないのはソフトボール投げです。特に女の子はボールが上の方に投げるのが難しく…

あおぞら:個別の学習 漢字をマスター

あおぞら学級の授業です。交流学級に行っている子もいますが,みんなで漢字の学習です。もくもくとドリルに取り組む子,カードを使って覚えようとしている子。そして先生と確かめをしている子。一人一人の特徴にあったやり方で,もてる力を伸ばしていきます。

6年生:道徳 「遅れてきた客」

6年生のこのクラスは道徳の授業です。大型テレビで見た今日の資料は「遅れてきた客」です。今日はきまりの意味について考えています。子どもたちが教室の廊下側と窓側に分かれているのは,主人公の警備員の悩みについて,「おばあさんに見せてあげたい」と…

4年生:運動会の練習 台風綱引き

4年生は朝会に続いて1時間目から運動場で運動会の練習です。学年種目は台風綱引きです。全員整列から入場。唯一の5クラス学年ですが,さすが上級生。しっかり列を整えて移動できました。こういう動きがピシッとそろってくると上級生という感じがしますね。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、みだくさんじる、さんまのぎんがみやき、きんぴらごぼうです。ぎんがみやきといえば「さば」ですが、今日は「さんま」でした。でも、ぎんがみやき独特の味、匂いは同じです。給食後の教室内には残り香が・・・。

運動場で朝会 体操と石拾い

今朝の朝会は初めて運動場です。全体に並ぶ時のために,運動場には番号のついたしるしがあります。最初に整列し,静かに座って待っていたのは,もちろん6年生と5年生。両端でお手本になってくれていました。今日はお話が短め。ボランティア委員会から緑の…

県営清水団地方面の様子

3年生の校区探検にならって,校区内の地域の様子や登校の様子を見に行きました。途中のお寺(清水寺)には,真新しい仏像があり,その横の掲示板には「正しく 楽しく 仲よく」という文字が。平洲小の「明るく 仲良く たくましく」と似ているなと思いました…