2016-05-25から1日間の記事一覧

1年生:踊りの練習

1年生は音楽の授業です。でも,今日学習することが終わったのか,最後に運動会の踊りの練習をしました。もうすっかり覚えた子が多いようです。楽しそうに大きく踊れています。

4年生:国語 話し合い

4年生の国語では,よりよい話し合いについて学習中。今日は「お手伝い」を議題にして話し合いました。いろいろな意見が出て,まとめは「言われてからお手伝いをしていたけど,自分からやる」ということに。充実した話し合いができたのでしょう。

4年生:算数 グラフをかく,読む

4年生の算数はグラフの勉強に入りました。今日は風邪を引いた女の子の体温の推移をグラフにする活動です。また,グラフから何が読み取れるかを考えることも重要な勉強です。読解力って,文字だけではないんですよね。

3年生:理科 ひまわりの観察

3年生の理科の授業。芽が出て育っているひまわりの観察です。ポットのものも,ポットから花壇に移植したものも観察中。これが夏にはあの背の高いひまわりになるなんて。

4年生:社会 都道府県かるたづくり

4年生のこのクラスも先生が出張ですが,真剣に勉強に取り組めています。社会科で学習している日本地図を元に,都道府県カルタをつくっています。都道府県の形を描いて,その特徴を文字にします。苦労しながらも力作ができあがってきているようです。

5年生:先生が出張で一日自習です

この5年生のクラスは,担任の先生が一日出張で不在です。主にこれまで学習した内容のテストのようです。感心したのは,何時間も続く自習のテストにあきらめずに取り組んでいる姿です。上級生としての自覚を感じました。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、ごじる、ハンバーグのたまねぎソースかけ、アスパラガスとコーンのいためものです。大豆をすりつぶしたものを呉といい、それを汁に入れたので呉汁というそうです。大豆に含まれるビタミンB群は疲労や倦怠感を解消し、凝りや冷え…

3年生:音楽 初めてのリコーダー

3年生のこのクラスは鍵盤ハーモニカのテストを終わって,いよいよリコーダーの練習を始めます。リコーダー用の教科書をもらい,新品のリコーダーを用意しました。教科書を開くとリコーダーの種類とかいろいろ書いてあります。先生に説明してもらい,模範の…

4年生:音楽 指揮の練習

4年生の音楽です。今日は指揮の仕方を教えてもらって練習しているところ。四拍子の指揮を実際に曲に合わせて振っています。曲は「ラバーズコンチェルト」。指揮棒を持ってやってみたい子が前に出て振っていました。きっと音楽家の気分になれたかな。

1年生:学校探検

1年生は2・3時間目に「学校探検」をしました。先生に連れてもらって学校のいろいろな部屋を見たことはありましたが,今日はお友達とのグループで探検です。どきどきしながら教室を出ました。探検バッグには学校の地図。いろいろなお部屋へ行くとそこには…

あおぞら:「セカンドステップ」始まる

今年度,あおぞら学級では毎週水曜日の2時間目に「セカンドステップ」という授業を行います。先生は家庭教育アドバイザーの千田伸子先生。これは,怒りをコントロールし,社会性をはぐくむプログラムです。今,キレる子供が増えていると言われますが,自分…

2年生:運動会に向けて 踊りとしっぽとり

2年生は昨日午後に運動会の練習をしました。整列して入場。丸い隊形に並びます。合図は太鼓です。クラスや個人で練習している踊りも上手になってきました。 その後はしっぽとりです。昨日まではカンカン照りだったので,子どもたちがしっぽとりをするともう…