2016-09-12から1日間の記事一覧

2年生:あきまつりの準備 お店をつくろう

2年生は10月5日の学校公開日に行う,平洲秋祭りの準備です。グループごとにいろいろなゲームを考えて準備中。もぐらたたき,わなげ,ボウリング,ふうせんつり…。去年は1年生だったときに,2年生に遊ばせてもらいました。こんどは1年生を招待する番で…

3年生:算数 教室の後ろと前で

3年生の算数の授業です。問題を解いているのですが,教室の後ろでは早くできた子どもたちが友達の○付けをしてくれています。教室の前では先生が個別に説明。みんなができるまでいろいろな形でサポートしています。

1年生:体育 マット運動 後転

1年生はマット運動。後転に挑んでいます。まずは耳の横に手をつけて,後ろへ倒れて最後は手の力で押しあがるのですが,なかなかうまくいきません。手の使い方がポイントでしょうか。気を付けて何度もやるうちに「できた」という声が聞こえてきました。

6年生:体育 走り高跳び

6年生は体育館で走り高跳びに挑戦。前へ走るところから,その勢いを上へ跳ぶことに変えるのが難しく,さらに,目の前に迫るバーが怖く感じる難しさがあります。1mぐらいの高さのバーに果敢に挑戦していました。

5年生:算数 公約数の勉強

5年生が算数の授業で勉強しているのは公約数について。18とか24という数の公約数が何かを解いた後で,最小公倍数のように「最小公約数」はあるか?という質問。さっそくみんなで話し合いました。最大公約数は分数の通分などでとてもよく使うので,しっ…

4年生:体育 ハードルの授業

今日は雨も予想されましたが,時折晴れ間も見えるいいお天気。4年生は運動場でハードルの練習です。先生から跳び方や注意を聞いて,まずはミニハードルから。これが大きいハードルになると怖くなってしまうんですよね。

1年生:英語 How are you?

1年生は生活科ルームで英語の勉強です。今日はフランクリン先生にあいさつや気持ちを表す英語を教えてもらっています。最初にGood morning.などのあいさつの歌。そして気持ちを尋ねるHow are you?と気持ちや状態を表すhappy, hungry, hot, coldなどをジェス…

2年生:国語 へんとつくり

2年生の国語では,漢字のへんとつくりの学習をし始めました。教科書も楽しくゲームのように組み合わせると漢字になる部分がパズルのように並んでいます。これからどんどん学習する漢字。成り立ちを知っていると覚えやすいですね。

3年生:理科 虫を捕まえよう

3年生は校舎周りで虫を探していました。秋の虫たちといえばコオロギやスズムシでしょうか。捕まえてきたのはバッタが多かったようです。虫かごの中にいるバッタを興味深そうに観察していました。

6年生:算数 四角形を拡大する

6年生の算数は,図形の学習。今日は四角形を拡大した図を描いていました。先生からは四角形は三角形を二つ足したものになる,と教えてもらいました。みんなノートに作図できていました。

1年生:算数 繰り上がりのない足し算

1年生が授業の最初にやっているのは算数の問題。11+3のような二桁+一桁の繰り上がりのない足し算です。時間内に解くのも,答え合わせをするのも,間違い直しをするのも,きちんと進めるのはまだまだ大変。先生が一人一人丁寧に見てくれています。

3・5年生:ヒマワリとヘチマ

3年生が育てていたヒマワリは大きくなり花が咲き,そして枯れてきました。根元のホウセンカも枯れて抜かれていました。でも,3年生の教室には枯れた大きなヒマワリの花が。花が枯れて種ができている様子がよくわかります。 こちらは配膳室東側のヘチマ。ビ…

朝会 中秋の名月の話

今日は木曜日9月15日の「中秋の名月」の話がありました。旧暦の8月15日(秋の真ん中の月の15日)が「中秋の名月」です。お月見団子やすすきを飾って,芋など秋の収穫をお祝いする習わしですが,実は15日は満月ではないそうです。今年は9月17日…

みどりの少年団(緑化委員会)の活躍が新聞に フジバカマ植栽会について 中日新聞知多版9月11日付

土曜日に行われた,みどりの少年団(緑化委員会)が参加した「フジバカマ植栽会」について,昨日9月11日付中日新聞朝刊知多版に記事が載っていました。文面にはありませんが,写真に写ったフジバカマを植えている子どもたちは,平洲小の子どもたちです。…

本日の給食

本日の給食は,ナポリタンスパゲティ,いかリングフライ,コールスローサラダ,クロワッサン,牛乳です。クロワッサンは、三日月形に作るフランス発祥のパンです。さくさくした食感と甘みがあります。これは、生地を伸ばしてバターを均一にはさんで折りたた…