2016-10-19から1日間の記事一覧

5年生:理科 流れる水の働き

5年生が運動場の砂場に集まっていました。見に行ってみると,砂で山を作り,そこにじょうろで水をかけています。泥遊びをしているようにも見えましたが,大真面目に観察しています。これは流れる水が土を侵食する様子の観察です。これが川の流れとなり,土…

3年生:算数 正三角形を並べて

3年生の算数ではいろいろな三角形について学んでいます。今日は正三角形を切り抜いて並べることによって,いろいろな特徴について気づく授業です。黄色とピンクの紙に印刷された正三角形を切り抜いて,思い思いの形を作って楽しんでいました。

5年生:家庭科 食事をとるのは何のため?

5年生の家庭科は,エプロンづくりを終えて,調理実習に向かうようです。今日は日々の食事をみつめて「食事は何のためにとるのか」と先生に聞かれ考えていました。自分で考えてなかなか出てこない答えも友達と話し合うといろいろ出てきました。持つべきもの…

6年生:修学旅行発表会準備

6年生は11月15日の学校公開日で修学旅行発表会を開催します。おうちの方に修学旅行で学んだことをどう伝えるか,グループごとに話し合いが進んでいます。それと同時に見せるための掲示物なども製作開始。どんな発表になるんでしょうか。

3年生:国語「ちいちゃんのかげおくり」研究授業

3年生のこのクラスでは,国語の研究授業が行われ,他の小学校の先生たちもたくさん参観していました。このお話は戦争中のお話なので,イメージを持つために,テレビ画面に焼け野原になった町の写真を映してありました。子どもたちはお母さんやお兄さんを待…

1年生:給食についての授業

1年生のこのクラスでは,毎日給食の献立を考えている先生に,給食の秘密を教えてもらう授業を受けました。子どもたちは興味津々で,今日の給食のめあてを「残さず全部たべよう」「やさいをたくさん食べよう」などと書いていました。

4年生:社会 教育実習生の授業

4年生のこのクラスは今月ずっと一緒に過ごしている教育実習生の社会科の授業がありました。地域の発展に尽くした人々について学習していくのですが,地元愛知の濃尾平野の開発に尽くした人のことを学びます。今日は最初にお米の実物や野菜の写真を見て,濃…

2年生:放課の遊びは

大タイムや昼タイムは元気に外でドッジボールという子が多いのですが,10分放課は教室で授業の準備をしたり,お茶を飲んだりしています。2年生の教室では男の子たちが,ちょっとした時間で遊べる「消しピン」をしていました。消しゴムを指ではじいて遊ん…

4年生:理科 閉じ込められた空気や水は…

4年生が注射器のような器具で実験しています。空気や水を押し縮めるとどうなるかを確かめる実験です。空気は力を入れると押せるのですが,水はおしてもびくともしません。中に小さいスポンジの魚を入れてみると,空気と一緒に小さくなるのがわかりました。…

2年生:音楽 楽器を使って

2年生が聞いているのは「ゆかいな時計」という曲。時計のチクタクのような音や目覚まし時計のベルの音が聞こえてきて楽しい曲です。手を振ったりして楽しんだ後は,トライアングルやウッドブロックを使って音を出してみました。たたいて音が出る楽器はとて…

1年生:学校公開日「くじらぐも」の練習

1年生は1時間目にエジソンルームに集合しました。11月15日の学校公開日で披露する「くじらぐも」の歌を練習しました。先生の伴奏に合わせて,みんなで歌います。これから練習を続けて,おうちの方に見てもらうのを楽しみにしています。

2年生:校外学習 南知多ビーチランド

2年生は昨日南知多ビーチランドへ校外学習に出かけました。お天気にも恵まれ,青い空と青い海・水がきらきらと輝くビーチランドを満喫しました。 学校を出た子どもたちは新日鉄前駅から電車で知多奥田まで移動。楽しくてみんな笑顔です。 南知多ビーチラン…