2016-10-24から1日間の記事一覧

PTAふれあい研修会 トマトを使って

今日はPTAのふれあい研修会がありました。ふれあい研修部の方々の計画で、講師は地元カゴメの方々においでいただきました。最初は講義をお聞きし、調理開始。子どもたちとは比べようもありませんが、さすがお母さんたちは手際よく、盛り付けも見事。ケチ…

4年生:総合 福祉交流会で学んだことのまとめ

4年生は福祉交流会で、それぞれ学んだことを大きな紙にまとめています。いろいろな障害のある方々や高齢者との交流でわかったことをまとめて伝えることで一層理解が深まることでしょう。11月には2度目の交流会も予定されています。

5年生:ドッジボール大会の準備

5年生が全クラスでドッジボール大会の準備をしています。本番の大会は明後日ですが、練習試合を通じて、コートやルールの確認、進め方などをチェックしていました。クラスの団結はばっちり。気持ちも燃えてきます。

3年生:社会 カゴメの工場に行く準備

3年生は明日、明後日に、カゴメの工場へ見学に行きます。今日はその準備の授業。持ち物や質問することなどを出し合って、ノートにしっかり書きました。

1年生:英語 数を数えて

1年生の英語の授業です。ALTの先生とseven stepsを歌ってリズムよく振りも付けて発音練習。いろいろな活動で楽しく動きながら英語に親しんでいきます。ごほうびシールを貼ってもらってにっこり。

2年生:図工 窓を開いて

2年生が図工で作っているのは、「まどを開いて」という教材。白い紙の窓の部分を切り開いて、窓のある建物を作ります。ただ組み立てるのではなく、窓があるだけでなんとなく楽しくなってきます。

1年生:生活 アサガオの育つ順番

1年生は1学期にアサガオを育てました。今日はそれを振り返って、植物が育つ順番を考えます。先生がテレビに映してくれた写真で思い出し、種や花の絵を順番に並べます。命が循環していることを感じる子もいることでしょう。

朝会 ドッジボールの話 いじめ防止サミット ビッグスクールプロジェクト

今朝の朝会は,今週3・4・5・6年生の校内大会が行われるドッジボールの話から。ドッジというのは英語で「素早く身をかわす」という意味。もともとは捕ってはいけないというルールだったが,日本で今のようなルールになってたくさんの小学校で盛んにおこ…

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、おやこに、けんちんしのだのあまみそかけ、やさいのこんぶあえです。この秋から始まったドラマに給食を取り上げているものがあります。身近なことだなと思いつつ、視聴しました。興味深い内容でした。