2016-11-04から1日間の記事一覧

防災の日⑥:非常食喫食体験 アルファ化米の準備

今日は被災して電気や火を使えないときにも食べられるアルファ化米の喫食体験を行いました。運動場への避難訓練から戻った子どもたちは、アルファ化米と水のペットボトルをもらって準備開始。お水を袋の中の線まで入れて、お米が柔らかくなるのを待ちます。…

防災の日⑤:避難訓練 6年生 けが人が動けない!

6年生はさすが最上級生。一時避難も運動場への避難も本当に静かに確実に行えます。 ところが、あるクラスの子は足にけがをして動けなくなりました。(そういう想定です。担任の先生に内緒で頼んでありました。)担任の先生はとっさにその子をおんぶして運動…

防災の日④:避難訓練 4年生 3階から整然と運動場へ

4年生は唯一3階に教室があります。階段が多くなりますが、とても整然と避難できました。どの学年もそうですが、おしゃべりをしないで静かに避難できることは、大切な指示が聞こえるのでとても大切です。

防災の日③:避難訓練 3年生 階段が崩れて通れない!

北館2階の3年1・2組が避難のために階段を降りようとすると、「階段崩落のため通行不可」。3年生は急遽渡り廊下を通って4年生が中館へ。無事運動場へ避難できました。

防災の日②:避難訓練 2年生 避難経路に倒れた棚が!

2年生も10時の「ゴー」という地震の音の間はしっかりと机の下に。揺れが収まって外へ避難しようとすると、なんと地震によって倒れた棚や物が廊下に散乱していました。先生の指示によってよけながら避難しました。

防災の日①:避難訓練 1年生

今日は市内一斉に防災学習の日です。2時間目はしっかり先生のお話を聞いてから、10時にJアラートからの地震の知らせが。全員すぐに机の下にもぐって、「ダンゴムシのポーズ」。しっかり机の脚をつかんでいます。揺れが収まると防災ずきんをかぶって運動場…

本日の給食

本日の給食は,カレーライス,海藻とゴボウのサラダ,みかんです。本日,東海市は防災学習の日です。2時間目に地震避難訓練,3時間目に防災学習を行い,非常食の喫食体験をしました。自分で非常食用のアルファ化米の容器に水を入れ,御飯を作りました。ア…

防災の日⑪:防災授業 6年生

6年生が見ている授業にはテレビ番組でおなじみの池上さんが登場していました。

防災の日⑩:防災授業 5年生

5年生は理科の授業でも地震について勉強しました。ここでも赤十字社のビデオを使って活動しています。

防災の日⑨:防災授業 4年生 

4年生も赤十字社のビデオを見ながら、地震や津波の怖さ、動向どうしたらよいかを学授業です。

防災の日⑧:防災授業 3年生 教室の中の危険を見つけよう

3年生は、教室の中の図を元に、どこに危険があるかを見つける授業でした。

防災の日⑦:防災授業 1年生

3時間目は防災授業です。3年生以外は日本赤十字社から借りたビデオを使った授業をしました。地震や津波などの怖さを知り、どう行動したらいいかを考えます。1年生のビデオにはかわいい動物も登場していました。