2016-11-10から1日間の記事一覧

委員会 卒業アルバム写真撮影も

6時間目は委員会。5・6年生は学校のために、みんなのために各委員会活動を本当に一生懸命やっています。運動委員会は縄跳び大会に向けた活動を、放送委員会も新しい提案についての討議をしていました。掲示委員会は掲示物の張り替えをしています。 そんな…

2年生:生活 野菜の種まき

2年生が次に育てる野菜はダイコンとキャベツのようです。今日は教室前の畑(花壇)に作ったうねに、みんなで種を捲きました。ポットに入れた双葉のキャベツは、いつも見るキャベツとは似ていません。本当にこれがキャベツになるのかこれから観察が楽しみで…

2年生:トマト献立入賞!

今日は10日。トマト給食の日です。今日配付のトマト新聞には、トマト給食コンテストの結果が載っていました。惜しくも給食メニューには採用されませんでしたが、入賞作品の中に、平洲小2年生の子の作品が。おいしそうなメニューですね。

2・3年生:英語 体の部分、顔の部分

2年生のフランクリン先生の授業です。今日は文科省からきた先生も一緒に教えてくれました。体を動かしながら楽しく歌を歌った後は、体や顔のいろいろな部分の名前を覚えます。リズムに乗って体の部分の英語を言うゲームでは手を挙げた何人かが挑戦していま…

5年生:算数 自分なりの計算の工夫を発表

5年生の算数です。平均の求め方や活用の仕方を学習しました。今日は平均の求め方をさらに工夫して簡単に正確に計算するしかたを考え、自分の考えを黒板を使って発表しています。なるほど、みんなが考えるとよりよい工夫は似てくるんですね。でも、発表の仕…

2年生:生活・図工 芋のツルを使って作ろう

2年生は収穫した芋のツルを使って工作です。何ができるんでしょう。丸くして飾りを付けてくりすますりーす。どんどん長く太くして縄跳び。いろいろ作れるんですね。

5年生:国語 意味がよくわかる音読

5年生が学習していた「大造じいさんとガン」というお話を声を出して読んでいます。みんなで話し合って読みを深めていったお話です。登場人物の心情などがわかってからの音読は聞いていてもお話の内容がよく伝わってきます。教科書や書き込みをした拡大教科…

4年生:東西南北へ出発 安全マップ作り

4年生が地域の安全マップ作りに出発していきます。心配された雨も降らなさそうで,気温は低いのですが,晴れ間も見えてきました。 こちらは帰ってきた子たちのマップです。もう書き込みでいっぱいです。歩いている様子はまた明日。

1年生:図工 でこぼこはっけん

1年生が図工の時間にやっているのは「でこぼこはっけん」。身近な道具や箱などのでこぼこの上に紙を置き,色鉛筆でぬっていくと模様や文字が浮かび上がります。なんだか宝探しのようで楽しいみたいです。「見て見て」。

たくさんぞうきんをいただきました

地域の方からたくさんのぞうきんをいただきました。現在学校評価のアンケートをいろいろな方にお願いしているのですが,それと一緒に届けてくださいました。これは,コミュニティーの運動会の朝,運動場の水を取るために,平洲小のぞうきんをたくさんつかっ…

読み聞かせボランティアさんの読み聞かせ

今朝も読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが,1・2・3・5年生とあおぞら学級でありました。とても楽しみにしています。もうすぐ平洲中学校の生徒による読み聞かさ絵も始まるようです。こちらも楽しみですね。

寒くても運動場で元気よく遊びます

こんなに寒い朝でも運動場で元気よく遊んでいる子がいっぱい。中には半袖半ズボンの子も。一番人気は縄跳びです。ドッジボールの市内大会に向けて練習する優勝クラスも。今朝はいつも以上に大きな声で「おはようございます」とあいさつが飛び交います。生活…

交通事故死ゼロの日 寒い朝になりました

今朝はこの秋?一番の冷え込みで寒い朝です。こういう朝は,どうしてもポケットに手を入れたり,フードをかぶりたくなります。が,ポケットに手を入れて歩くと前かがみになって視野が狭くなり,転ぶと頭や顔を打ってしまいます。大変危険なので出すように促…

本日の給食

本日の給食は,ハムステーキバーガー(トマトバンズ,ハムステーキ,キャベツソテー),コーンクリームスープ,一口ゼリー(洋梨),牛乳です。本日はトマト給食です。トマトバンズパンは,トマトの栄養がたっぷり入ったパンで,オレンジ色をしています。バ…