2017-01-17から1日間の記事一覧

6年生:理科 地球と月と太陽と リアルサイエンスの授業

6年生の各クラスは理科の特別授業を受けました。昨年度もあったリアルサイエンスの体験型授業です。今回は地球と月と太陽のことを模型などを使って体験しながら理解する授業。机上にボールが4つ配られました。一つは地球儀になっています。大きさは7㎝。…

4年生:図工 自画像を描いていく

4年生の木版画は手と自分の顔を描きます。今日は先生が撮ってくれた写真と鏡を見ながら下絵を描きます。先生が黒板にお手本を示しながら,顔の輪郭,目,鼻といったパーツごとに描き始めました。 2時間たつとずいぶんしっかり描かれていました。ほら,写真…

6年生:図工「やまなし」の版画 下絵から彫りへ

6年生が図工で取り組んでいる木版画の題材は「やまなし」です。下絵が完成すると板に写していよいよ彫りへ。静かで集中した時間が流れます。

5年生:社会 新聞比べ

5年生の社会の授業です。教科書に同じ日の新聞1面が2つ載っています。1つは毎日新聞,もう1つは京都新聞です。この二つの新聞紙面を比べて違いを見つけようとしています。 どちらも「米「財政の崖」回避」という大きなニュースを掲載していても,扱う場…

3年生:国語「ありの行列」を学習する

3年生は国語の教科書で「ありの行列」という文章を読み始めました。「ありはどうして行列を作るのか」について書かれた説明文です。理科の授業で生き物についても興味をもつ3年生。何が書いてあるか楽しみです。説明文の難しい語句を抜き出して調べていき…

2年生:算数 12×4を解く工夫

2年生はたくさん並んだりんごの数え方の工夫を考えています。12×4は九九にはありません。みんなで考えます。 図にあるリンゴをまとまりに分けて,九九が使えるように考えました。一人一人考え方が違っていて面白いですね。

1年生:国語 ものの名前

1年生の国語では,ものの名まえというところを学習中。「さかな」とか「くだもの」とかの名前をグループになって書き出しています。「すいかってやさい?」突然聞かれて,あれ,どっちだっけ?と即答できませんでした。これには議論があるようですね。まあ…

1年生:体育 8の字跳び

朝はまだまだ運動場が柔らかくて使えなかったので,体育館下のピロティーで1年生が長縄を練習していました。なわとび大会に向けて8の字跳びの練習です。今週は長なわ週間ですが,昨日は雪,今日も運動場の状態が悪くて使えません。1年生はみんなで跳ぶの…

平洲中生徒の読み聞かせ

きれいにそろった運動靴。今朝は平洲中学校の生徒が読み聞かせボランティアに来てくれています。1年生も2年生もお話に引き込まれていました。読み方を練習したり工夫したりしてくれる生徒もたくさんいます。先輩のいい姿が見られてうれしい時間です。

登校の風景

雪も止んで青い空が広がった朝でした。学校のそこここに雪が少し残っていますが,路上にはほとんどなく,いつもの登校に戻りました。 昇降口には4年生のあいさつボランティアさんたちが,旗を持って元気よくあいさつしてくれていました。

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、なまあげのちゅうかに、あげぎょうざ2こ、やさいのナムルです。餃子というえば「焼く」イメージですが、給食に出る餃子は「揚げ」なんですね。でも、とっても美味しいんです。2こでは物足りないです。今日の夕食も餃子がいい…