2017-02-10から1日間の記事一覧

6年生:持久走記録会② 男子の部〜閉会式

続いて男子の部。スタートを待つ表情は意欲と不安が半々。一斉にスタート。先頭はすごいスピードで飛び出します。女子の応援も力になり,苦しそうでもスタート/ゴール地点付近は速く走れます。全員が完走。お疲れさま。 閉会式では男女それぞれ上位8名が前…

6年生:持久走記録会① 開会式〜女子の部

雨も降らず晴れましたが,とっても冷たい風が吹き抜ける運動場で,6年生が最後の持久走記録会に臨みました。朝から走っている子もいて卒業前最後の行事への意気込みが感じられます。開会式では代表の選手宣誓や準備体操も勢いよく行われました。 最初は女子…

エコキャップキャンペーン

今週ウィルスバリア週間とともに行われていたボランティア委員会の「エコキャップキャンペーン」。毎日みんなが持ち寄ってくれたペットボトルキャップが集まって,こんなにたくさんになりました。ご家庭からの協力ありがとうございました。

5年生:社会 四大公害から元に戻ったわけは?

水俣病や四日市ぜんそく。1970年代ごろにはいろいろなところで水や空気が汚れて病気になる人がたくさんいました。ここ東海市もそうです。でも四大公害は1980年ごろからなくなり始め,汚れた環境は元に戻っていきました。それはどうしてか?資料を基…

1年生:音楽 創作のテスト

1年生は音楽のテストをしています。先生がキーボードで弾くメロディーに続けて,ピアニカで創作するというもの。みんななんとなくメロディーになっているようです。

4年生:音楽 二分の一成人式に向けて

4年生が歌っているのはもう1週間後に迫った二分の一成人式で歌う歌です。これまでの成長を振り返り,おうちの方へ伝わるように歌う歌。指揮・伴奏も心を込めて,心が伝わる歌となるよう練習しています。

6年生:理科 作った電気で車を走らせる

6年生が廊下で走らせている車は,ハンドルを回して発電した電気の力で動いています。電気は目に見えませんが,実際には身の回りには電気で動いているものがたくさんあります。電球を光らせたり,車を動かしたりする力。不思議です。

3年生:算数 掛け算のひっ算

3年生が掛け算のひっ算を復習しています。二桁×二桁以上になると,位をきちんと合わせて書かないと答えが違ってきてしまうので,赤い線を引いて間違えないように練習しています。

2年生:算数 100を集めた数

2年生の算数では大きな数について学習しています。今日はお金にして,100円玉や千円札で考える計算。先生が黒板に書いた問題を解いています。これがわかってくるとお買い物でお手伝いができますね。

1年生:国語 クイズづくり

1年生がペアやグループで何か活動しています。これはクイズづくり。ひとつ答えを決めて,それを表す特徴や表現を書き出してヒントにします。うまくヒントをつくるのは難しいね。友達はわかったかな。

1・3年生:コミュニケーションタイム

1年生のコミュニケーションタイムは身近なことを話題にした生活作文からの話し合いをしていました。節分のこと,なわとび大会のことなども話題となったようです。話し方について,先生から「〜と思いました」などの自分の感想や考えを言えるようにアドバイ…

本日の給食

本日の給食は,トマトおでん,サワラの照り焼き,菜花の胡麻和え,御飯,牛乳です。本日は10日「トマト給食」の日です。「トマトおでん」は,トマト給食コンテスト優秀賞のメニューです。

6年生:今日が本番 朝から走る

6年生は3時間目に持久走記録会。朝学校に来るとすぐに運動場に飛び出して走っている子が何人も。みんな1週間前のなわとび大会に続いて燃えている様子。風は冷たいけど晴れていて持久走日和?がんばろう!

5年生:米沢へ出発(交流団員2名)

今朝は朝早く米沢親善交流の出発式が市役所のホールでありました。市内12小学校の代表各2名はそろいの法被をきて参加しています。これから2泊3日の交流で,米沢市の平洲先生ゆかりの場所を訪れたり,現地の「雪ん子少年団」と交流したりします。本校の…