2016-09-21から1日間の記事一覧

6年生:修学旅行まで1週間

6年生は完成した修学旅行のしおりを見ながら、先生の説明を聞いています。大切なところにアンダーラインを引いたりしながら、それぞれの場所をイメージしているんでしょうか。台風が去って、週間天気予報では1週間後の奈良・京都は晴れの予想。期待が高ま…

ボランティアさんの活躍 図書整備&草花ボランティア

今日は学校支援ボランティアの方々にいろいろな作業をしていただきました。まずは草花ボランティアさん。今月は雨がちで一回流れてしまいましたが、今日は準備していた種まきをさっと片付けて、平洲像近くのコスモスをきれいに抜いてくださいました。さらに…

1・3年生:トイレのスリッパを整頓

放課に廊下を歩いていると、低学年の男子トイレはスリッパがばらばらになっていることがよくあります。いつもきちんと整頓されている上級生とはちょっと違うんですが、「おや」とのぞくと、だれかがすぐに整えてくれることもよくあります。いつも気をつける…

5年生:図工 窓から外を見た風景

5年生は校舎のいろいろな場所の窓から外を見た風景を描いています。窓枠が手前にあり、遠くの景色が遠近法で描かれます。先生に撮ってもらった写真を参考に描いていますが、教室の自分の席から見たアスレチック山を描いている子は、いつでもそのままの景色…

4年生:新美南吉の世界を描く

4年生は新美南吉の世界を描いています。「てぶくろを買いに」の風景やきつねの親子がそれぞれの想像の世界から絵になっていきます。みんな自分の世界を大切にしているのかシーンとした教室です。

3年生:ローマ字の練習

3年生はローマ字の練習に取り組んでいます。今、コンピュータの入力など、いろいろな場面で出会うローマ字。アルファベットの音をさぐる手がかりになる学習です。初めて書くアルファベットの形も難しいですね。でも、シーンとしていて集中力は高いみたいで…

2年生:平洲秋祭りの準備

2年生は10月5日に披露する平洲秋祭りの準備の真っ最中。おうちの方や1年生に遊んでもらうゲームやおもちゃを作っています。完成に近づき、タイトルのポスターやルール説明の掲示物を作っているグループも。大きなスロープはころころ転がる坂道です。う…

1年生:歯磨き指導

今月はいろいろな学年が歯磨き指導をしてもらっています。今日は1年生。今月からフッ化物洗口を始めましたが、ただし歯磨きは不可欠です。きちんと磨けていない歯をみつけるために、染め出しをします。汚れないようにエプロン?をして、はき出すための牛乳…

5年生:算数 分数を使ったゲーム

5年生の算数は分数の学習をしています。テレビに映っているのは、分数の大きさを比べるのに便利な表です。今日は、サイコロを使って分数のゲームに挑戦。二人で対戦して、サイコロを二回振り、1と2が出たら1/2のように、分数を作ります。大きい方が勝…

4年生:調べたことを発表 バリアフリーについて

4年生は国語の学習で、調べたことを発表しています。今年は福祉について継続的に勉強しているので、今日のテーマもバリアフリーについて。それぞれ調べたことをまとめていて、発表する原稿も作って臨みました。 テレビ画面に資料を写して発表しています。発…

6年生:インスタントカメラの使い方 修学旅行に向けて

エジソンルームの外にきれいに並んだ上靴は6年生です。さすが。中では講師を迎えてお話を聞いていました。講師は写真屋さんのクマさん。今日は卒業アルバム用の部活動写真などを撮る予定ですが、その前に、修学旅行の班別研修などで使うインスタントカメラ…

今日から秋の交通安全運動開始

台風が過ぎ去って涼しい朝です。今日から秋の交通安全運動が始まりました。富貴ノ台二丁目の交差点には、いつもの交通指導員さんに加えて、交通当番をしてくださるお母さん、それに自動車販売店の方も会社の社会貢献の一環で立ってくださっていました。子ど…

本日の給食

本日の給食は,八宝たん,ナスと生揚げの味噌炒め,御飯,桃ヨーグルト,牛乳です。 桃は,中国が原産のバラ科の果実で,日本には縄文時代に入ってきたそうですが,現在日本で食べられている桃は,明治時代に中国から水蜜桃が輸入され,それを品種改良した物…