2017-02-06から1日間の記事一覧

ウィルスバリア週間

今朝の朝会で紹介のあった「ウィルスバリア週間」がさっそく始まっています。廊下の手洗い場で手を洗ったりうがいをしたり。昼タイムのあとは大混雑。きちんとやったら教室に貼ってあるチェック表の自分のところにシールを貼ります。給食の放送では,博士が…

6年生:算数 量の単位

6年生の算数では,長さの単位m, cm, mm, kmとか重さの単位g, kg, mgなどの量の単位について勉強中。教科書の写真にあるはがきの縦横とかプールの大きさなどの実際の生活で目にするものはメートルなのかキロメートルなのかセンチメートルなのか。こういう単…

3年生:国語 資料からわかることを発表しよう

3年生は国語の学習で,表やグラフのような資料を見てわかることを発表する学習をしています。まずはわかることを書いて先生に見てもらっています。 こちらのクラスは発表中。黒板に貼られた大きな資料を指示しながらみんなに伝えています。

2年生:国語 仲間の言葉と漢字

2年生は机の上に大きな吹き出しのある紙と,その上に小さな紙片をたくさん並べて考えています。紙片にある言葉を意味の仲間ごとにグループ分けするようです。「一円」「千円」はお金といったように。グループにしてさらにそのグループの共通項を探す学習で…

5年生:国語「すいせんします」

5年生の廊下や階段から声が響いてきます。子どもたちが持っているのは「知多の友」作文の練習帳です。2月18日の公開日で何かを紹介し推薦する文章を発表しますが,その発表練習をしているようです。暗唱しようとしているんですね。みんな集中しています。

4年生:二分の一成人式に向けて はっきりよく聞こえるように

4年生は二分の一成人式で,「宣言」をする予定です。内容については当日聞いていただくとして,みんなで卒業式の呼びかけのように分担をして,メッセージを届けます。はっきりよく聞こえるように,エジソンルームで練習していました。滑舌をよくする練習を…

6年生:体育 バスケットボール

6年生の体育館での体育は球技をしています。このクラスはバスケットボール。パスをもらってシュート。結構入りますね。

3年生:理科 磁石の極について調べる

3年生の理科では磁石について勉強しています。N極とS極がくっついたり,同じ局同士が反発しあったりするのを手元の実験で確かめます。丸いプラスチックの円盤にのせた磁石は一度回り始めるとずっと回っていました。不思議に夢中です。

2年生:算数 千を超える数

2年生は千を超える大きな数の読み方,特に漢字で表した読み方や言い方を勉強しています。三千百と言われて3100とはなかなかいかないのが2年生。でも買い物などでも見る数字。聞いてわかったり言えたりすることは大切です。

1年生:算数 何時何分?

1年生の算数では時計の読み方の学習をしていました。これまでは9時とか12時といったきりのいい時間は読めましたが,今度の学習は9時10分とか分まで読み取ります。生活に欠かせない時刻の表現。しっかり勉強しましょうね。

本日の給食

本日の給食は,麻婆豆腐,ひじきと春雨のゴマ酢和え,御飯,乾燥小魚,牛乳です。本日は中華メニューです。ひじきは煮物が一般的ですが,本日のようなゴマ酢和えにしても,さっぱりとしていておいしいですね。

朝会 オリオン座の話 児童会役員・各委員会からの呼びかけ

今朝の朝会では,まず先週のなわとび大会でどの学年も短なわで自らの記録に挑戦し,長なわでクラスが心を一つにしてがんばる姿が素晴らしかったことの話がありました。もう一つ,冬は夜空を見上げると星がとてもきれいで,特にオリオン座や冬の大三角形,冬…