2017-02-15から1日間の記事一覧

ワックスがけ

今日は下校のときに,教室の机を廊下に出しました。今週がんばって水拭きした教室の床をワックスがけする日です。子どもたちが帰った後に,先生たちがきれいにワックスをかけていました。おかげで床はピカピカです。明日からからぶきでさらに磨きます。

花さか週間 もくもく掃除をがんばっているところに咲く花

児童会役員と環境委員会のコラボ企画「花さか週間」実施中。これは,もくもく掃除をがんばっているところに,花びらを渡し,それがたまると花が咲くという,そうじのキャンペーンです。赤い花弁は一言もしゃべらずに掃除ができているときに,青はすみずみま…

5年生:図工 いろいろな技法を使って描く

5年生の描く「銀河鉄道の夜」の世界は,水彩絵の具だけでなく,スパッタリングやちぎり絵,同じ形を切り抜いて貼ったり,ひもを貼り付けたりといろいろな技法が使われています。なかなか効果的で絵が引き立ちますね。熱が入りすぎて手は大変なことに。

6年生:国語 「柿山伏」音読発表会

6年生は国語で狂言「柿山伏」を学習しました。今日はそれを音読で表現する発表会のようです。音読とはいってもちょっとした動作は入るようで,椅子の上にのっているのは柿をとろうとして見つかった柿山伏でしょう。その動きや言い方がおもしろいのか,くす…

5年生:理科 実験の結果から

5年生のこのクラスは理科の実験で,食塩やミョウバンを溶かす実験の結果をまとめています。実験は,どんな実験をするとよいか,その結果をどう予測するか,結果はどうだったか,それはどういう意味か,などをまとめることが大切です。今日の実験についてノ…

2年生:成長発表会の準備

2年生は土曜日の成長発表会の練習が各教室で行われているようです。体育を含めた活動をすべて教室でお見せするのは難しいので,録画した映像を使ったりもするようですね。

4年生:図工 木版画

4年生が木版画で制作している自画像。彫り進めてきてもうすぐ版ができあがりそうです。彫刻刀を持つと集中する子が多く,教室はもくもくと作業する静けさがあります。 こちらの教室も静かです。作業に打ち込むといった雰囲気。刷ってみるときが楽しみです。

6年生:音楽「この星に生まれて」

6年生が歌っているのは「この星に生まれて」。男子と女子に分かれて,でも一緒に歌っています。それぞれ輪になってお互い顔を見ながら合わせて歌っています。男子はよく見ると一緒に手をつないでそれを振りながら歌っている子も。

3年生:発表会の練習 詩「生きる」の朗読

3年生は土曜日の成長発表会で,「生きる」という詩の朗読をします。谷川俊太郎の詩を3年生用にアレンジ。みんなで言葉の意味をかみしめながら音読します。お楽しみに。

1年生:飾り雛を作ろう

1年生が静かに色塗りをしているのは飾り雛。丁寧に色鉛筆でぬっています。他にもクマやフクロウなどの飾りも。 よく見ると,学年の掲示板や廊下にも。 4組の隣のスペースの掲示板にも。ここには新1年生を迎えたときの写真もたくさんあります。公開日には…

今日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、こおりどうふのたまごとじに、さけのみぞれあんかけ、りんごです。こおりどうふは、その名の通り、豆腐を凍らせてから乾燥させた食品です。和歌山県の高野山の僧が始めたといわれています。また、武田信玄あるいは真田幸村が兵…