5年生

5年生:林間学習に向けて「カレーライス実習」⑤

林間学習に向けてのカレー実習も今日の4組で最終です。今日の4組は、にんじんをハート型に切る班がありました。このにんじんをゲットしたのは・・・。 このカレー実習は大きなトラブルもなく無事に終わりました。手伝いに来てくださった学習支援ボランティ…

5年生:林間学習に向けて「カレーライス実習」④

今日は1組がカレー実習を行いました。どの班も手際よく作業を進めていました。2時間目から始めて3時間目の途中には完成することができました。片付けもてきぱきできました。ただ一つ、今日のタマネギは手強かったようで涙を流している子がたくさんいまし…

5年生:算数「合同な図形」

「三角形の内角の和は何度でしょう。」答えは180度です。どんな三角形でもそうなるのか考えていました。自分の考えを伝えることは難しいですね。経験を重ねていくことが大切です。どんどん挑戦していきましょう。

5年生:林間学習に向けて「カレーライス実習」③

今日は2組が挑戦です。学習支援ボランティアさんも応援に来てくださっています。同じ材料、同じ手順で作っているのに、班ごとに味が少しずつ違うようです。料理って奥が深いです。

5年生:林間学習に向けて「カレーライス実習」

今日は5組がカレー作りに挑戦しました。日頃、料理をよくやっているという子の包丁さばきはすばらしかったです。ごはんが少し焦げてしまった班もありましたが、カレーはどこも上手にできていました。いい笑顔でした。

5年生:防犯教室

5年生を対象に青少年センターの少年指導員さんを講師として、防犯教室を行いました。クイズに答えながら、万引きなどのしてはいけないことについて学びました。いつでも正しい判断ができるといいですね。

5年生:林間学習に向けて「カレーライス実習」

林間学習での飯盒炊さんに向けて、カレーライス作りが始まりました。今日は5年3組です。タマネギを切るとやはり涙が・・・。今日は、大成功だったようです。 林間学習でも、成功まちがいなしですね。

5年生:米沢交流代表決まる!

東海市・小学生米沢親善交流事業に参加する平洲小学校の代表が決まりました。今日、朝会の後に5年生が学年集会を開きました。そこで、5年生への紹介と二人がそれぞれ抱負を語りました。いろいろと準備が大変かもしれません。5年生全員で応援していこうと…

5年生:林間学習に向けて

5年生は、8月5日から7日まで高遠へ林間学習に行きます。その準備を進めています。音楽の授業で「遠き山に日は落ちて」を歌い始めました。昼タイムには、ファイヤーダンスの練習をしています。最高の3日間にするために、全員が心を一つにして取り組んで…

5年生:家庭科「ひと針に心をこめて」

5年生の家庭科で裁縫が始まりました。玉結びや玉止めに挑戦しています。慣れない手つきで針に糸を通していました。学習支援ボランティアの方が、サポートしてくれました。心強いですね。

5年生:外国語活動

5年生も週に1時間、外国語活動の時間があります。今日は「HOW MANY 〜」の学習を行っていました。ALTと一緒になって、元気いっぱいに活動していました。

5年生:理科「メダカのたんじょう」

5年生がメダカのたまごの観察をしていました。顕微鏡を使っての観察です。たまご内部の様子も見え、「目が見える」など観察し気づいたことを真剣に記録していました。

5年生:騎馬トルロワイヤル

5年生が、運動会行う騎馬戦の練習をしました。騎馬の安定が大切になります。3人で騎馬を作りますが、上に乗る人と心を合わせて動けるかが勝負の分かれ目になるかもしれません。どのチームが勝つのでしょうか。当日が楽しみです。

ペア活動:3・5年生

天気が良ければペア遠足として大池公園へ行く予定でしたが、残念ながら雨となってしまいました。そこで、それぞれの教室でペア活動として室内で交流を深めました。

5年生:書写

5年生の書写の時間で「社会を明るくする運動」の応募作品を書きました。よい姿勢で集中して書くことができました。

5年生:書写

5年生の書写は毛筆でした。「土地」の文字を「へん」と「つくり」に気をつけて集中して練習しています。いい姿勢で書いている人がたくさんいました。よい作品が書けましたか?

5年生:理科の学習

5年生が理科の学習で、空の様子を観察していました。青空に浮かぶ雲の様子をノートにスケッチしていました。時間と共に形が変わってしまう雲をスケッチするのは難しいようでした。

5年生:机いすの移動

1年生から4年生までの子たちが下校した後で、5年生は4月からの新しい教室配置のために、机やいすを移動させました。大きな机やいすをもって、廊下や階段を安全に運んでくれました。とても早く作業は完了。ご苦労様。

最後の学活(高学年) 通知表・合格証・皆勤賞をもらう

4年生も5年生も低学年とは違って教科が多く、成績は一大関心事。こっそり見て喜んだり残念がったり。 4年生 5年生 あおぞら学級の5年生も教室で。おたよりももらいました。

米沢親善交流報告会

2月に東海市12小学校の代表とともに,米沢市を訪問した5年生児童2人が,その様子を全校児童に報告してくれました。平洲先生と鷹山公のつながりや,米沢市の小学生「雪ん子少年団」との交流,雪灯篭(とうろう)を作ったことなどをスライドを見せながら…

学年代表発表 わたしのがんばったこと

修了式の後は,各学年の代表児童による発表がありました。今年がんばったことをそれぞれ発表します。苦手だった勉強を頑張ってしたこと,新しくなりたい自分になろうとして頑張ったことを発表してくれました。特に高学年は原稿も見ないで,マイクも使わずに…

5年生:お楽しみ会

5年生は昨日の学年お楽しみ会に続いて学級でもお楽しみ会をしたクラスがありました。ビンゴは定番のようです。 運動場で遊ぶ時間をとったクラスも。昔懐かしい,花いちもんめをしているクラスがありました。

3・5年生:ペアの子に感謝の手紙を渡す

3年生のこのクラスは5年生のペアのクラスを訪ねました。1年間ペア活動でお世話になったパートナーに感謝の手紙を私に来たのです。いろいろなペア活動で仲良くしてくれた5年生のペアに心を込めて書いた手紙です。5年生ももらって熱心に読んでいました。

5年生:ストーブの片付けに活躍

今日の掃除の時間に,各教室のストーブを片付けました。掃除されたストーブは体育館にしまいます。各クラスから運ばれたストーブを片付けてくれているのは5年生。低学年の教室や特別教室のストーブも運んでくれました。ありがとう5年生。

5年生:学年お楽しみ会③

「通り過ぎたのは?」これはステージ上のついたての間の隙間を、1クラスの内の何人かが通り過ぎるので、その人数を見ているクラスが相談して当てるというもの。前に立って見えにくくするなどの技がありました。 スーパーじゃんけん列車。学年全員でじゃんけ…

5年生:学年お楽しみ会②

次は「恋ダンス」。6年生を送る会で5年生は全員が恋ダンスを踊ってみせました。今日はクラス対抗。一番切れのよいダンスを見せた子が選ばれます。結果は、一番幸せそうに踊った男子が選ばれました。 「カチカチリレー」。これはカウンターをクラス全員がリ…

5年生:学年お楽しみ会①

5年生のリーダー会が企画・準備した学年お楽しみ会が5・6時間目に体育館で行われました。趣向を凝らしたたくさんのゲームは基本的にクラス対抗。一つ一つのゲームに学級ナショナリズムが燃え上がります。 最初のゲームは「ペットボトルボウリング」。と言…

5年生:作品集づくり

5年生は図工や書写などの作品を1冊の作品集にまとめています。窓からの風景や木版画の自画像など、今年1年間の図工の授業も思い出されます。 「一番いいページは?」と尋ねると、圧倒的にこのページ。書写作品ではなく自分の名前をデザインした作品です。

5年生:理科 これまでの復習をしっかり

5年生は静かに復習に取り組んでいます。先生たちが3年生から5年生までに学習した理科の大切なところをまとめてくれた冊子をくれました。穴あきになっているので、空所を考えながら、思い出しています。重要ポイントの復習がばっちりできますね。

5年生:音楽 合奏を担任の先生に披露

5年生が音楽の授業で,一生懸命練習してきた合奏を,担任の先生の前で披露しました。みんな真剣に最高の演奏ができるようにがんばりました。担任の先生からは120点という最高の点数をもらいました。子どもたちの顔に笑みがこぼれました。