6年生

読書活動サポーターによる読み聞かせ

給食後に,6の3で読書活動サポーターによる本の読み聞かせがありました。「あかりの花」という本です。みんな,本の世界に引き込まれてしまいました。素敵な時間になりました。

書き初め会

2時間目に5年生が、3時間目に6年生が書き初め会を行いました。新年を迎え、今年一年の抱負や目標を書きました。思いを胸に刻み、一年間がんばっていきましょう。 (5年生) (6年生)

5・6年生:情報モラル教室

昨日の5時間目に5年生、今日の2時間目に6年生が情報モラル教室を実施しました。スマートフォンをすでに持っている人も、これから持つ予定のある人も安全に正しく使用できるように、学年に応じた授業をしていただきました。スマートフォン等は正しく使用…

6年生:音楽「八木節」

音楽室から「チャッ チャッ チャッチャララ」と聞き慣れた音が聞こえてきました。今年も6年生が「八木節」の合奏に取り組んでいます。まだ練習の途中ですが、かなり仕上がってきています。完成するのが楽しみです。

6年生:人権教室

昨日11日は、世界人権の日でした。本校における人権週間は今日までです。今日は、6年生を対象に人権擁護委員の方による人権教室が行われました。DVD「しらんぷり」を視聴したり、「種をまこう」の詩を読んだり、「チームワーク」というお話を読んだりして…

6年生:家庭科「まかせてね 今日の食事」

今日は3組です。2時間目の途中から、いい香りが廊下を漂い始めました。調理実習が始まったとすぐに分かりました。調理実習では生肉や生魚は使わないという条件があります。限られた食材ですが、3組も他の学級もとてもよく考えられた献立でした。すばらし…

6年生:家庭科「まかせてね 今日の食事」

今日は1組が調理実習です。学級ごとに違いがあり、とても楽しいです。「家でも料理をよくやっている」という人は、やはり手つきが違います。調理実習では、今までに見たことのない一面を見ることができます。あと1学級(6−3)です。楽しみです。

6年生:家庭科「まかせてね 今日の食事」

今日は2組が調理実習です。今日も班ごとにいろいろと特色がありました。包丁さばきなど見ていても、技術が高い子もいます。餃子を作っている班がありました。包み方がとても上手でした。もちろん焼き上がりもすばらしかったです。いつでもお店が開けそうで…

6年生:家庭科「まかせてね 今日の食事」

6年生が家庭科の学習で、調理実習を行っています。1食分の献立を決められた予算の中で考え、班で協力して作ります。班ごとにいろいろなアイディアがあり、とても楽しそうでした。完成した料理を見ると、それぞれの家庭でも是非実践してほしいなと思いまし…

6年生:薬物乱用防止教室

東海ライオンズクラブの方による「薬物乱用防止教室」が開催されました。1回でも薬物を乱用すると、私たちの体にどのような影響がでるかなどを詳しく教えていただきました。 「ダメ。ゼッタイ。」を忘れずに生活していきましょう。

6年生:出張授業

昨日6年生が、東レ株式会社による出張授業を受けました。「水処理膜と地球環境問題とのかかわり」として、東レの水処理用中空糸膜を使ったろ過実験を行うなどとても興味深い内容でした。理科学習への関心・意欲の高まりを感じた時間でした。 青の色水が中空…

学校公開日その3

6年生は、「修学旅行発表会」です。修学旅行で学んできたこと、調べてきたことをグループで発表しました。各グループ共に、いろいろな工夫がされていて、「飽きない」発表でした。

6年生:ドッジボール大会

今日は6年生のドッジボール大会でした。さすが6年生!迫力あるプレーが随所に見られました。熱戦の末、優勝したのは2組でした。準優勝は3組です。優勝した2組は、学校の代表として11月18日(土)に市内大会に参加します。優勝目指してがんばりまし…

6年生:理科「水よう液」

理科室で6年生が実験をしていました。5種類の水溶液の性質を調べ、その結果を基に水溶液を特定していくという実験です。視覚や嗅覚を使って調べていきましたが、意見が分かれている班もありました。蒸発させることで、かなり特定できたようです。

6年生:廊下に鶴が・・・

6年生の廊下に、折り鶴が並べてありました。何だろうと思い、6年生の先生に聞いてみました。廊下の歩き方を改善するための工夫だそうです。なるほど、慌てたり、走ったりすると鶴を蹴ってしまたり、踏みつけたりしてしまいます。効果はどうでしょうか。

6年生:明日から修学旅行

6年生は明日から奈良・京都へ修学旅行へ出かけます。今日は荷物点検と写真隊形の確認などを行いました。明日はいつもより早い登校となります。今日は早く寝て、体調を万全にして明日を迎えましょう。

6年生:修学旅行に向けて

修学旅行まであと1週間となりました。今日は、5時間目に学年集会を開いて、修学旅行についてのお話がありました。奈良や京都での班別の研修計画もできています。しおりもできあがりました。準備は順調です。体調を崩さないように、気をつけて生活しましょ…

6年生:図画工作科「わたしの大切な風景」

6年生が校内で絵を描いていました。自分の気に入っている校内の場所を選んで、絵に表します。一人一人がいろいろな思いをもって場所を選んでいることでしょう。6年間の思いが込められた、すてきな絵が完成することをたのしみにしています。 こんな場所で、…

6年生:家庭科「思いを形に 生活に役立つ布製品」

6年生が家庭科の授業で「ナップサック」を作り始めました。しるしをつけて縫う位置の確認をすることからスタートです。縫うときはミシンを使います。このミシンが思うように動かないととても苦労します。先生の助けを得ながら、がんばっていました。

6年生:修学旅行に向けて

9月28日・29日に奈良・京都に修学旅行に出かけます。その準備が本格的に始まりました。今日は、パソコンを使って、京都の班別研修の計画を立てていました。無駄のない計画を立てることができたでしょうか。準備が進んでいくと、楽しみもどんどん大きく…

6年生:家庭科「夏をすずしくさわやかに」

今日は梅雨も中休み。とてもいい天気になりました。この絶好の天気の下、6年生が洗濯実習に取り組んでいました。洗濯機が普及している今、手洗いでの洗濯に挑戦です。さて、汚れはきちんと落ちたでしょうか。

6年生:算数「円の面積」

円の面積の求め方を、粘土を使って考えていました。粘土を細く伸ばし、渦巻き状にします。その後、粘土を切りながら順に並べていくと、写真のような三角形となります。三角形の底辺は円周部分、高さは半径となります。さて、面積は・・・?

6年生:体育「器械運動」

体育館のもう半面は6年生がマット運動をしていました。できる技の練習をしたり、新しい技に挑戦したり、自分の課題をもって一人一人が真剣に取り組んでいました。頭はね跳びや倒立前転も美しくできる人がいて、さすが6年生と思いました。 []

6年生:図画工作「1枚の板から」

どの学級も仕上げが近づいてきました。組み立て、色を塗る作業になっている人が増えました。さすが6年生。工夫された作品が多く、見ていても楽しいです。完成が楽しみです。

2年生・6年生:体育「水泳指導」

午後からのプールでは、2年生と6年生が水泳指導を行っていました。少し寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいに泳いでいました。2年生には、学習支援ボランティアの方が3名きてくださり、授業に協力してくださいました。ありがとうございました。 明…

6年生:水泳

今週から、水泳指導が始まりました。昨日は、水温、気温共に低かったので、中止となりました。今日は3時間目から入水可能となり、4年生、6年生、あおぞら学級の子たちが初泳ぎを行いました。入梅しているので、天候が心配ですが、順調に安全に授業が行わ…

6年生:図画工作「1枚の板から」

板を切るなど、制作もかなり進んできました。電動糸のこは操作がなかなか難しく、思うように切れない人も多かったのではないでしょうか。組み合わせてみて「あれっ?」と首をかしげている姿も・・・。ここからが正念場ですよ。

6年生:外国語活動

ALTと担任の先生による外国語活動です。リズムにのって、元気な声が6年生の教室から聞こえてきました。「Do you have 〜?」について楽しそうに学んでいました。

6年生:書写

今日は「社会を明るくする運動」の作品を書いていました。さすが6年生です。よい姿勢で集中して書いていました。

6年生:図画工作科「1枚の板から」

構想を練り、設計図を書き、1枚の板を切っていきます。切った木を箱型に組み立てていきます。完成すると立体作品となります。構想通りに制作できるように方眼台紙を使って試作をします。イメージするのがなかなか難しいです。みんな真剣に取り組んでいまし…