2016-05-19から1日間の記事一覧

運動会 選手宣誓の練習

授業後に残って練習しているのは6年生の各クラス応援リーダー。選手宣誓を練習していました。大きな旗を持っていてもきびきびとした動作で動きます。立派な開会式になりそうです。

1年生:午後の授業参観

今日は東海市幼児教育研究会の方々が1年生の授業を参観されて,よりよい授業や幼保小の連携のための話し合いがありました。参観されたのは5時間目の授業。1年生は午前中の疲れやおなかが満腹だったりして,ねむくなる魔の時間です。 このクラスは国語「は…

白組応援練習

今日は白組の応援練習がありました。離れた部屋にいても聞こえてくるぐらいの大きな勢いのいい声につられて覗いてみると,ここでも6年生のリードで熱のこもった練習が。歌声もピッタリそろっていました。

1年生:図工 チョキチョキ かざり

1年生は図工の時間。色紙をはさみで切っていろいろな形を作ります。丸いかご,網の飾り,長〜いひものように切ったり…。はさみを上手に使えています。

5年生:運動会の練習 騎馬戦

5年生の学年種目は「騎馬戦」。控え席から入場するところから始まります。掛け声とともに運動場中央へ。2クラスが対戦するラインへ。騎馬を作り,立ち上がります。みなぎる闘志。いざ決戦。帽子を取り合う勝負が続きます。今日の練習ではけっこう大差で勝…

4年生:運動会の練習 台風綱引き

4年生は昨日に引き続き運動会の練習。今日は学年種目の「台風つなひき」です。運動場を四分の一周して,綱へまっしぐらに走ります。綱をつかんで一気に引きます。練習でも勝つのはうれしい。ばんざーい。

3年生:音楽 鍵盤ハーモニカで「きらきらおひさま」

3年生の音楽の授業です。ちょうど鍵盤ハーモニカを練習していました。先生がピアノで教えてくれたところを練習中。先生と一緒にピアノで練習している子もいました。

6年生:図工 校舎の絵をかこう 遠近法を使って

6年生はテレビに映った写真から,遠近法について勉強しました。それを使って校舎の絵をかきます。今日はまず遠近法が使いやすい廊下の絵をかきだしました。どの子もおしゃべりもせず,かいていました。

1年生:図工 おひさまの絵の鑑賞

1年生は図工の時間。一生懸命かいたおひさまの絵を友達同士見ながら,どういうところを工夫したか話したり,友達の絵のどんなところがいいかを伝えたりします。絵を持って前に出て,一人一人発表しました。友達から「色がいいです」などの言葉をもらってう…

1年生:なつかしい幼稚園・保育園の先生たちが来た!

今日は朝から1年生の教室に,なつかしい先生たちが来てくれました。平洲保育園・木庭保育園・めぐみ幼稚園から3人の先生が来校され,小学校1年生の授業や生活の様子を見学されたのです。どの先生も平洲小学校の子どもたちを受け持ったことのある方で,放…

今日の給食

本日の献立は、たけのこごはん、牛乳、たまねぎのみそしる、キャベツいりミンチカツです。たけのこの季節ももう終わりです。今年はたけのこを食べる機会がたくさんありました。豊作だったのでしょうか。

3年生:朝のトイレで

3年生のトイレを覗くと,スリッパがやや乱雑に。それに気づいた男の子がささっと揃えてくれました。「お,さすが3年生」の声に,もう一人の女の子が反応して,ほとんどそろっていた女子トイレのスリッパもきれいに並べてくれます。男の子はさらに窓も開け…

ボランティアさんによる読み聞かせ始まる

今日は1,2,5年とあおぞら学級で,学校支援協議会のボランティアさんたちによる読み聞かせがありました。本年度最初で,1年生にとっては初めての読み聞かせです。みんな身を乗り出して聞いていました。 3年生は読書タイム。実に静かに集中して過ごすこ…

緑の募金 ボランティア委員の活躍

今週はボランティア委員会が「緑の募金」の活動をしています。朝,登校した子に昇降口で呼びかけます。1年生は教室前の廊下で呼びかけます。おうちからたくさんの募金を持ってきた子が箱に入れていたので,友達が集まってみていました。笑顔で活動できてい…

木庭方面の様子

今日は木庭方面を歩きました。学校近くには荒太神社(ここは清水ですね),すぐに旧市民病院が見えてきました。歩道橋から見ると木庭は半田街道から大池公園の方へずいぶん坂になっています。図書館も近いですね。住宅地の道はどこもきれいで花いっぱいのお…