2016-06-20から1日間の記事一覧

先生たちも余語先生から鉄棒の教え方を勉強しました

児童が下校した後に,平洲小学校の先生たちも,余語先生から鉄棒,特に逆上がりができるようになる教え方のポイントを教えてもらいました。この力が必要。こうなりやすいからこうする,と具体的に教えていただきました。これで体育の授業や全校元気タイムで…

5年生:国語「千年の釘に挑む」

5年生が国語の時間に読んでいるのは「千年の釘に挑む」というお話。今の釘はせいぜい50年ぐらいしか持たない。どうやったら千年も…。修学旅行のときに確かめたいお話でもあります。みんなじっくり読んでいます。

5年生:理科 メダカの誕生のまとめ

5年生は理科の時間に教科書で調べたり,実際に顕微鏡で見たりしたメダカの誕生についてまとめの授業をしていました。水槽にはたくさんのメダカが元気に泳いでいました。

4年生:しあわせ村で福祉体験

4年生はしあわせ村で福祉体験教室に参加しました。いろいろなコースに分かれて,障がいのある方や高齢者の疑似体験をし,障がいを理解し,どう助けたり協力したりできるかを学習しました。 車いす体験のコースは,車いすを使っている障がい者の方からお話を…

3年生:元オリンピック選手による鉄棒教室

今日は3年生4クラスが,元オリンピック選手の余語先生による鉄棒教室を受けました。これで4年目ですが,余語先生の指導を受けると,逆上がりができるようになる子がぐっと増えます。今日はおおぜいの保護者の方が参観にきてくださっていました。余語先生…

4年生:しあわせ村に出発

4年生が総合的な学習の時間に1年間かけて学習する大テーマ「福祉」。今日はしあわせ村に行って,いろいろなことを体験する日です。梅雨の時期ではあっても,幸いお天気に恵まれました。ボランティアのお母さんたちも見守ってくださり,出発です。

6年生:名古屋班別分散研修の計画

6年生は先週の調べ学習を経て7月に行く名古屋班別分散研修の計画を立てています。いろいろな資料を見つつ,何を見て調べるかを中心に移動手段などを考えて計画しているようです。

2年生:国語 同じ部分を持つ漢字(部首)

2年生が国語の授業で勉強しているのは,同じ部分を持つ漢字。つまり部首です。漢字の成り立ちを知ると,へんの持つ意味も分かり,いろいろな感じが覚えやすくなりますね。

1年生:国語 五十音図を書く

1年生のひらがなの練習もすべての文字が終わり,今日は五十音図を書くプリントで練習していました。1学期に学習したことをまとめる時間が増えています。ひらがなを組み合わせて,促音や濁音,半濁音,拗音なども身に付けて文を書けるようになっていきます。

朝会 夏至の話 早寝早起き朝ごはんの大切さ

今朝の朝会は,「夏至」の話から始まりました。一年で最も昼の長い日のことです。今年は6月21日つまり明日です。今は4時半ごろに日の出が,7時過ぎに日の入りがあり,一番昼が短い冬至の日より昼の長さが5時間ぐらい長いんです。 児童会からはあいさつ…

3年生:公共施設見学(中央図書館)

3年生は金曜日に公共施設の見学に出かけました。市役所,農業センター,中央図書館の3コースです。そのうち,中央図書館を訪れたグループの様子を紹介します。図書館の職員の方が施設の案内をして,詳しく教えてくださいました。中央図書館は大きくて,本…

本日の給食

本日の給食は,キャベツ入りつくね,切り干し大根の甘酢和え,御飯,牛乳です。本日の主菜の生揚げと野菜のうま煮は,給食センターの調理の都合で提供が中止となってしまいました。食べ足りない子どもたちがたくさんいると思います。また,このことについて…