2016-11-09から1日間の記事一覧

この週末が本番! 金管バンド部と卓球部

11月は3日にソフト部、5・6日にサッカー部が市内大会に臨み、両方とも見事第3位に輝きました。 今週土曜日には金管バンド部が「小中学校音楽会」に出場します。いわば音楽の市内大会。会場はあの芸術劇場大ホール。練習にも気合いが入ります。今月から…

ドッジボール代表決定戦②

続いて高学年の部。女子の試合の前半で5年生が連続アタック。リードします。6年生も粘りましたが,なんと5年生リードで終わりました。 男子の部。6年生の男子はボールを取るのもうまく,投げるスピードの速い子が多くいます。だんだん差は縮まりついに逆…

ドッジボール代表決定戦①

5時間目にドッジボールの学校代表決定戦がありました。3・4年生の優勝クラスが中学年の部代表を,5・6年生の優勝クラスが高学年の部代表をかけて戦うる試合です。 開会式・準備体操は各学年1名ずつの実行委員の司会進行で始まりました。気合の入った掛…

6年生:発表会に向けて 全体合唱の練習

6年生は来週火曜日の修学旅行発表会に向けて体育館でリハーサルをしました。各グループがステージで発表してみていろいろな課題が明らかになったようです。最後に全員で歌う合唱「花は咲く」も練習してみました。音楽の先生の指導でハーモニーはどんどん良…

1年生:算数 点をつないで

1年生の算数は図形の学習です。今日は点をつないで形をつくる学習をしていました。規則正しく点が打ってある1枚の紙からいろいろな形を作っていました。

文部科学省からお客様

今日は文部科学省の若手職員の方が,実際の学校の様子を見るために,平洲小学校に来校されました。今日から3日間学校のいろいろな授業や子どもたちの活動,先生たちの仕事の実際を間近に見て,これから学校の現場の実情を踏まえたよりよい教育政策ができる…

いじめ防止キャラクター投票

東海市はいじめ防止条例を定めましたが,市内の小中学生の代表がいじめを防止するために会議を開いて子どもたちの手でできることをしようと考えました。そこで提案されたのが,いじめのアンケート実施と,いじめ防止キャラクター募集です。平洲小学校でもキ…

4年生:道徳 友達について考える

4年生のこのクラスでは道徳の研究授業です。担任の先生が研究してきた授業を校内の先生委はもとより,校外の先生たちも何人か参観して20人以上の大人に囲まれての授業となりました。題材は4年生全クラスで授業をしている「ないた赤おに」です。このお話…

あおぞら:セカンドステップ No.15

水曜日の2時間目はセカンドステップ。あおぞら学級はみんな1組の教室に集まって,先生たちが来るのを待ちます。いつも通りやくそくを確認した後は,ちょっとしたゲームをしました。先生の動作を言葉とともに真似をするのですが,すぐにはできなくて,先生…

3年生:理科 影はどちらに?

3年生も運動場で勉強していたようです。何をしていたのでしょう?大きな紙を見せて,「影のできる方角」を調べていたそうです。大きな紙に,方位磁針を使って東西南北を書き込み,真ん中にペットボトルを立てて,できる影を描いたようです。なるほど影は太…

5年生:算数 運動場で勉強

5年生が運動場でメジャーの横を歩いています。子どもたちに聞くと,算数の勉強だと教えてくれました。なんでも,10歩歩いた距離を測り,1歩の平均を求めるそうです。教室で学習した平均のことを,どう役立てるか体験しています。

本日の給食

本日の給食は,キムタク御飯,中華スープ,揚げ餃子,牛乳です。キムタク御飯とは,キムチとたくあんのかわりのつぼ漬けが入った混ぜ御飯です。子ども向きにキムチはあまり辛くありませんでした。子どもたちは御飯に味がついているものは好きですね。

4年生:音楽 お囃子や民謡のリズムやメロディー

4年生は日本の音楽として,お囃子や民謡を勉強しています。お囃子のリズムを太鼓をたたいて体験したり,合いの手を入れて歌ったりしましたが,今日は民謡で使われる音階は何かということを調べました。そうするとドレミファソラシの7音階のうち,ドとファ…

2年生:算数 七の段を使って

2年生の算数は九九を覚えて掛け算を学習しています。今日は先生がカレンダーを持っています。出された問題は「1週間は7日です。4週間は何日ですか」というもの。5の段から始まった九九の学習ももう7の段。それを使って掛け算をする問題です。生活の中…