2015-11-10から1日間の記事一覧

あおぞら:学校訪問の授業

あおぞら学級の算数です。先生から買い物の指示が細かく書いてある紙をもらって、カードの買い物をします。1人1人のできることに合わせて、がんばるとできる3桁の足し算を筆算で計算して、買い物をしていました。 国語の授業では、クイズ作りに挑戦しまし…

3年生:学校訪問の授業

社会の授業では、カゴメを訪問したときに学習した、工場で働く人が工夫していることや気をつけていることを、付箋に書いてまとめているところです。 道徳の授業では、「ロボ君と小鳥」というお話を読んで、働くことの大切さや進んでみんなのために働こうとす…

2年生:学校訪問の授業

算数の授業です。今は九九の学習ですが、ただおぼえて計算するだけでなく、実生活でどう使うかに焦点を当てた授業です。テレビで7個入りのお菓子の数を数えています。 道徳の授業です。テレビと場面絵で「くろぶたのしっぱい」というお話を聞いて、きまりや…

1年生:学校訪問の授業

今日は,教育委員会の人たちが,学校の授業や環境を見て,いろいろなアドバイスをしてくださる「学校訪問」でした。先生たちは,日ごろの授業に加えて,平洲小学校の研究テーマにそった意欲的な試みも加えて授業をしています。子どもたちは,にこにこしてい…

今日の給食

今日の献立は、あいちのこめこぱん、牛乳、トマトいりポークシチュー、ツナサラダ(イタリアンドレッシング)、ヨーグルトです。今日は、平洲小学校を見にたくさんのお客様が来校されました。給食も大好評でした。

特別研究授業

4時間目は、全校で3つの授業が特設授業として行われ、全員の先生がどれかに参加して研究しました。今回はすべて国語の授業でした。 1年生は、カンジー博士から手紙が来て、ミッションを与えるという設定。がんばればメダルをもらえるという言葉に意欲を高…

6年生:学校訪問の授業

6年生の国語「やまなし」の読み取りです。かわせみの写真を効果的に見せる導入で興味の高まった子どもたちは、意欲的に文章の理解、それを表す音読に取り組みます。 外国語活動はALTの先生と指導します。担任の先生も積極的に英語を使って指示をし、盛り…

5年生:学校訪問の授業

理科の実験は、電流の力について。前回クリップをたくさんつり上げる工夫を考えた実験をした子どもたちに、コイルの巻き数を変えて、それをかくし、考えさせる授業です。よく考え、頭をひねっていました。 算数の授業では、テレビ画面に映っているマーチング…

4年生:学校訪問の授業

学校訪問では、テレビや絵、実物などを使うなど、授業の導入を工夫して、意欲を高めることや、わかる、できるようになる、楽しい授業となるよう工夫しています。わかりやすい黒板もその一つ。授業の内容がよくわかります。これは算数と道徳の授業の板書です…